【親知らず抜歯】町の歯医者と総合病院・大学病院の違いって何?

シェアする

かかりつけの歯医者で、親知らずの抜歯相談をすると、「総合病院・大学病院を紹介しますね。」と言われました。
歯医者でも対応出来かねるくらいの難抜歯なのか!?と思いがちだが、
そうではなく、出来るだけ負担を掛けずに抜歯治療を受けてもらうための医師の妥当な判断。
ってことを前の記事で紹介しました。

では、総合病院(or大学病院)ってどんなところでですか?
ってことを確認しておきたい。


スポンサーリンク

歯医者は「幅広く」

まずは、治療の内容が大分違うんですよ。
かかりつけの歯医者、よく町の歯医者さんとか言ったりするけど、診療科目を見ると、

  • 一般歯科
  • 矯正歯科
  • 小児歯科
  • 審美歯科
  • 口腔外科

とか複数書いてあると思います。
小さい歯医者や、個人の開業医だと「一般歯科」くらいしかない場合もある。

「口腔外科」が書かれてるなら、親知らずの抜歯も普通にやってるのでは?
と思ってしまいますが、

実際に町の歯医者さんで主に行う治療は、

  • 虫歯の治療であったり、
  • 乳歯→永久歯に生え変わるときの抜歯
  • 歯の矯正(歯並びを良くするやつ)とか、
  • 虫歯予防の処置(スケーリングとか言う)

このように、歯に関する全体的な治療や予防を行っていることが多い。

たしかに親知らずの抜歯も可能ではあるけど、そんな毎日やってるワケではない
既に生えてきているような、比較的簡単な抜歯は行うけど、
斜め向いてる、横向いている、埋まっている等、難易度の高めな抜歯は端っから行っていない場合も多い。

総合病院は「専門的」に

一方、総合病院というのは、
前述の通り専門的な治療に特化したところ、とでも言えば良いだろう。

町の歯医者の場合、↑の各診療科目を同じ医師が担当することが割と多いんですが、
総合病院の場合、「口腔外科」という科目があり、ここに在籍する医師は基本的に口腔外科の範疇である治療を専門的にやってます。

口腔外科と言えば、親知らずの抜歯の他、
嚢胞、インプラント治療、口腔癌などの治療も担当するみたいですが、
圧倒的に症例が多いのは親知らず抜歯になります。
医師にちょっと雑談で聞いてみたんですが、抜歯自体はほぼ毎日やってるだそう。
そりゃ、経験値凄いわな。

人間の半数以上は親知らずが存在するし、抜歯になるケースが多いので、需要はとても多い。
(中には親知らず自体全くない人もいる。大体3割くらいね。 羨ましいわー)

総合病院の方が設備も人もそろっている。

レントゲン以外にも、総合病院ならCTも持っている。
特に下の埋伏知歯の場合、レントゲンだけでは分かりづらい、歯根と神経との接触度合いもCTならハッキリ分かるらしい。
抜歯の時に神経を傷付けると後遺症が残る場合もあるため、このようにCTのデータも併せて安全に抜歯するようです。
スタッフも多いので、常に適切な判断のもとで治療できる。

腕は大したことないのに、強がる医者が危険。

一方で怖いのが腕は大したことないのに、強がって抜歯しようとする医師。
これがかなりヤバすです。

本当にある話で、下手な医者が難抜歯すると、最悪の場合
抜けませんでした\(^0^)/」
歯茎とか切られるだけ切られて、抜歯途中終了。
そのまま口腔外科送りなんて辛い思いしないといけなくなります。

だから、素直に大きい機関に紹介してくれる歯医者は、やる気がないのではない。
患者にできるだけ負担を掛けないで済む機関を知っており、そこへ紹介する。
歯科医として妥当な判断が出来ているんですよ。

その医者が本当に腕が良いのか? 
或いは見かけ倒しなのか?
これはネットや周りの評判で事前に情報収集しておくのが良いです。

σ(・・)が思うに、上顎の真っ直ぐ生えている親知らず以外は
総合病院の口腔外科で抜いてもらった方が良い
と思うですね。

当記事で、総合病院(or大学病院)って書き方したけど…
実は総合病院と大学病院は少し異なる点があります。

スポンサーリンク
→次の記事
【親知らず抜歯】総合病院と大学病院って何が違う?
次は大きな病院の中でも、大学病院と総合病院の違い。よく似ているんだけど、ちょっとした違いがあったりします。ちなみにどちらがオススメかと言われたら…
←Info

記事一覧へ

シェアする

フォローする